Live forever.

Live forever.

初めて会った人に自分の事をわかってもらおうとするのは不可能に近い。SNSやブログやYouTubeみたいなものは、その初めての前段階として「こんな奴」とわかってもらえる便利なモノと僕は思っている。

 

どんなに有名なブランドだろうが店舗だろうが、消費者が一番知りたい事は「どこの誰だよ」だと思う。歴史が長い有名なブランドになれば、それなりに紹介されているけれども、無名から何かをスタートする時はこの「どこの誰で何考えてんだ」って事が一番重要だ。

 

どんな音楽が好きで、どんな趣味があって、こんな考え方をして、ふーんとかへーとか思ってもらえればそれで良い。最初から人気になる必要は無いが無視できない存在である事が大切だ。

 

じゃあ、どうやったら無視できない存在になれるのか。それはみんながやっていない事をやるしかない。自分の道を信じて突き進むしかない。そしてその道がないなら道を作らなきゃいけないからそれはそれは大変な作業である。大成功もあったし、大失敗も沢山経験したが僕はこうやってやってきた。

もしかしたら世代で考え方が違うのかもしれない。そう思う時はあるけれど、店やモノ、その背景に誰がいてどうやって作られて、何を言いたいのか。それは売れるとか売れないの範疇ではなく、どうやったら無視されない存在になれるかという事だ。だからマーケティングから生まれる商品やサービスよりも、何となく生まれてきてしまった商品やサービスが発展していく過程がとても面白い。不備や欠点があるものの方が興味があるし、僕はこれからもその側でいたいと思う。

 

執筆 カトウマサチカ

ブログに戻る