ニュース

庭のパワーストーン
🔲 このページは2024年の初売りにご来店頂いたお客様の特典確認ページでございます。 1 クロム鉄鋼 パワーの特性 クロムテッコウ(クロム鉄鉱)は怒りや悲しみ、不安を解消させ、心を落ち着かせる働きがあると言われる石です。持ち主に困難を乗り越える不屈の精神をもたらし、途中で放棄しないよう見守り、達成するまでサポートしてくれるといいます。 2 クロウンモ パワーの特性 クロウンモ(黒雲母)は持ち主のクラウンチャクラと共鳴し、思考を明晰にし、併せて第三の目の働きを強化し、人生に多くの実りをもたらすと言われます。特に負けられない状況の時、最大のパワーを発揮し、ピンチをチャンスに変えてくれるといいます。 3 アパッチの涙 説明 アパッチの涙は黒曜岩(オブシディアン)の小さな丸い塊の名称で、アメリカの先住民である「アパッチの涙」の伝説に由来します。脆く崩れやすいため、研磨加工の際には研磨石を用いて割れや崩れを防ぎます。ほとんどが透明性のある黒色のものです。 パワーの特性 アパッチの涙はネイティブアメリカンの呪術の石と言われ、悲しみを乗り越えて希望を叶えてくれるパワーがあると信じられています。感情の起伏を抑え、精神状態を安定に保ち、全身に活力をもたらし、目標に向かって積極的に動けるようサポートしてくれるといいます。就寝時に枕の横に置いて眠ると、ネガティブなエネルギーを石が吸収してくれるとも言われます。 4 クリソプレーズ クリソプレーズは、明るいミントグリーン~濃いアップルグリーンの美しい色が特徴で、とりわけ、色が一様なものは宝石としての価値が高くなります。現在の主要な産地はオーストラリアで、円形や楕円形のカボションにカットされてペンダントや指輪に使われます。ただし、産出量が限られているため、広く流通している宝石ではありませ パワーの特性 クリソプレーズはいろいろな鉱物が集まってできたという性質から、社交術を高め人間関係を良好にするヒーリング効果があると言われます。身につけると緊張が緩和され、精神が柔軟になり楽天的に物事を考えられるようになるといいます。そして良縁につながる可能性が高まるそうです。 5 メノウ...
庭のパワーストーン
🔲 このページは2024年の初売りにご来店頂いたお客様の特典確認ページでございます。 1 クロム鉄鋼 パワーの特性 クロムテッコウ(クロム鉄鉱)は怒りや悲しみ、不安を解消させ、心を落ち着かせる働きがあると言われる石です。持ち主に困難を乗り越える不屈の精神をもたらし、途中で放棄しないよう見守り、達成するまでサポートしてくれるといいます。 2 クロウンモ パワーの特性 クロウンモ(黒雲母)は持ち主のクラウンチャクラと共鳴し、思考を明晰にし、併せて第三の目の働きを強化し、人生に多くの実りをもたらすと言われます。特に負けられない状況の時、最大のパワーを発揮し、ピンチをチャンスに変えてくれるといいます。 3 アパッチの涙 説明 アパッチの涙は黒曜岩(オブシディアン)の小さな丸い塊の名称で、アメリカの先住民である「アパッチの涙」の伝説に由来します。脆く崩れやすいため、研磨加工の際には研磨石を用いて割れや崩れを防ぎます。ほとんどが透明性のある黒色のものです。 パワーの特性 アパッチの涙はネイティブアメリカンの呪術の石と言われ、悲しみを乗り越えて希望を叶えてくれるパワーがあると信じられています。感情の起伏を抑え、精神状態を安定に保ち、全身に活力をもたらし、目標に向かって積極的に動けるようサポートしてくれるといいます。就寝時に枕の横に置いて眠ると、ネガティブなエネルギーを石が吸収してくれるとも言われます。 4 クリソプレーズ クリソプレーズは、明るいミントグリーン~濃いアップルグリーンの美しい色が特徴で、とりわけ、色が一様なものは宝石としての価値が高くなります。現在の主要な産地はオーストラリアで、円形や楕円形のカボションにカットされてペンダントや指輪に使われます。ただし、産出量が限られているため、広く流通している宝石ではありませ パワーの特性 クリソプレーズはいろいろな鉱物が集まってできたという性質から、社交術を高め人間関係を良好にするヒーリング効果があると言われます。身につけると緊張が緩和され、精神が柔軟になり楽天的に物事を考えられるようになるといいます。そして良縁につながる可能性が高まるそうです。 5 メノウ...

2024年は1月6日より営業。
カフェスペースのメニューに関してみなさんに楽しんで頂けるようにいろいろ考えました。 2024年からは下記をメニューに加えてまいります。 ページ下段に特典みたいなものをご用意しました。 1️⃣ 毎週土曜日はケーキセットの日 2️⃣ 各週土曜日はMOUNTAIN BURGER.の日 って事に決まりました。 ⚫️ケーキセット パテシエの鈴木龍也くんと時間をかけて考えました。「里山のこの背景で食べてうまいと思うケーキ」という事を念頭に置き作って頂きました。 まだ若い鈴木龍也くんにお力を借りつくってもらうケーキ。最初は一日10食だけのご用意です。 僕は、でっかいチョコとかいちごのケーキをイメージしてたのですが「いろいろな味を少しずつ食べてもらったほうがいいですよ」とアドバイスを頂き、ガトーショコラ、いちごのムース、ディアマンクッキーをセットにしたケーキセットに決まりました。 マキネッタで淹れる濃くて香ばしいコーヒーがセットになっています。1.670(税込) 若いけれど沢山の経験を積み、自分でも起業している龍也くんは普段ここにいます。 ケーキセットは2024年1月6日スタート。朝9時よりお召し上がり頂けます。 ⚫️MOUNTAIN BURGER. 3年ほど前、「まかないバーガー」のネーミングで様々な観光施設で販売させて頂き、皆様から「うまい」と評判を頂いたバーガーの進化版。 11月に行ったイベントでも評判よく、12月に行ったバーガーの会にも2回目を食べに来て下った方が多くいらっしゃいました。 スタッフと共に考えて試行錯誤を繰り返しながら3年間。ビーフパテに加え、ミツマルのスモークチーズとスモークベーコンを使用しています。 MOUNTAIN BURGER.は2024年1月6日よりスタート。午前11時よりお召し上がり頂けます。 で 先日インスタグラムに「さてなんで穴掘ってるか?」というストーリーを載せましたが…下の写真… お正月、しかも初売りの運だめし?なのかわかりませんが、HIMENOYU...
2024年は1月6日より営業。
カフェスペースのメニューに関してみなさんに楽しんで頂けるようにいろいろ考えました。 2024年からは下記をメニューに加えてまいります。 ページ下段に特典みたいなものをご用意しました。 1️⃣ 毎週土曜日はケーキセットの日 2️⃣ 各週土曜日はMOUNTAIN BURGER.の日 って事に決まりました。 ⚫️ケーキセット パテシエの鈴木龍也くんと時間をかけて考えました。「里山のこの背景で食べてうまいと思うケーキ」という事を念頭に置き作って頂きました。 まだ若い鈴木龍也くんにお力を借りつくってもらうケーキ。最初は一日10食だけのご用意です。 僕は、でっかいチョコとかいちごのケーキをイメージしてたのですが「いろいろな味を少しずつ食べてもらったほうがいいですよ」とアドバイスを頂き、ガトーショコラ、いちごのムース、ディアマンクッキーをセットにしたケーキセットに決まりました。 マキネッタで淹れる濃くて香ばしいコーヒーがセットになっています。1.670(税込) 若いけれど沢山の経験を積み、自分でも起業している龍也くんは普段ここにいます。 ケーキセットは2024年1月6日スタート。朝9時よりお召し上がり頂けます。 ⚫️MOUNTAIN BURGER. 3年ほど前、「まかないバーガー」のネーミングで様々な観光施設で販売させて頂き、皆様から「うまい」と評判を頂いたバーガーの進化版。 11月に行ったイベントでも評判よく、12月に行ったバーガーの会にも2回目を食べに来て下った方が多くいらっしゃいました。 スタッフと共に考えて試行錯誤を繰り返しながら3年間。ビーフパテに加え、ミツマルのスモークチーズとスモークベーコンを使用しています。 MOUNTAIN BURGER.は2024年1月6日よりスタート。午前11時よりお召し上がり頂けます。 で 先日インスタグラムに「さてなんで穴掘ってるか?」というストーリーを載せましたが…下の写真… お正月、しかも初売りの運だめし?なのかわかりませんが、HIMENOYU...

MOUNTAIN BURGER !! 2023-12-23より提供開始。
HIMENOYU MOTHER.のカフェスペースにてメインメニューであるMOUNTAIN BURGER.(マウンテンバーガー)が隔週土曜日のメニューとして加わります。 実はこれを始めたのは道の駅などのサテライト店で2年ほど前にスタートしました。ベーコンとチーズを挟むだけの「まかないバーガー」としてスタートし、皆様から大変ご好評頂いてきたバーガー。そのバーガーに改良を加え、先日のイベントでは大好評となりました。皆様から「また食べたい」「今度はいつ食べられるの?」とお問合せを多数頂き、2023年12月23日をスタートとして隔週で(年末年始不規則になります)メニューに加えさせて頂きます。 ただ、しばらくは限定10食のみ。飲食歴20年のベテランスタッフが考案し、味を落としたくないという理由から1日10食だけの提供となります。是非皆様に食べて頂きたいバーガーです。 *また2024年1月6日からはこんなものもメニューに追加→
MOUNTAIN BURGER !! 2023-12-23より提供開始。
HIMENOYU MOTHER.のカフェスペースにてメインメニューであるMOUNTAIN BURGER.(マウンテンバーガー)が隔週土曜日のメニューとして加わります。 実はこれを始めたのは道の駅などのサテライト店で2年ほど前にスタートしました。ベーコンとチーズを挟むだけの「まかないバーガー」としてスタートし、皆様から大変ご好評頂いてきたバーガー。そのバーガーに改良を加え、先日のイベントでは大好評となりました。皆様から「また食べたい」「今度はいつ食べられるの?」とお問合せを多数頂き、2023年12月23日をスタートとして隔週で(年末年始不規則になります)メニューに加えさせて頂きます。 ただ、しばらくは限定10食のみ。飲食歴20年のベテランスタッフが考案し、味を落としたくないという理由から1日10食だけの提供となります。是非皆様に食べて頂きたいバーガーです。 *また2024年1月6日からはこんなものもメニューに追加→

"I'm looking for an artist." アーティストを探しています。
あなたのアートが輝く場所 静岡県の伊豆市にこの施設は立地しています。古い山荘を改築し、1日二組限定のキャンプサイトと天然自家温泉を提供しながら、独自のこだわりを持ったオリジナルデザインの洋服やキャンプギアなどの販売、カフェスペースの運営を行なっております。 世の中にはきっと様々なアイディアをカタチにしよう、あるいは絵にしよう、文章にしよう、音楽にしようと日々活動しているクリエイターが沢山いると思っています。インターネット時代、様々な方法でそれを発表したり、あるいは発表しなかったりという方もいらっしゃるでしょう。この場所で行うイベントはインターネットでは体験できない素晴らしい物作りをされていらっしゃる方々と直接会える場所にしたいと思っています。 里山にあるこの場所でConnetというタイトル。様々なイベントを開催予定ですので下記よりご登録頂き、イベント開催決定時にご登録の方々に出店依頼をさせて頂く仕組みを作りたいと思っています。 出店をお考えの方は、弊社インスタグラムをフォローして頂きダイレクトメッセージにてご連絡下さいませ。
"I'm looking for an artist." アーティストを探しています。
あなたのアートが輝く場所 静岡県の伊豆市にこの施設は立地しています。古い山荘を改築し、1日二組限定のキャンプサイトと天然自家温泉を提供しながら、独自のこだわりを持ったオリジナルデザインの洋服やキャンプギアなどの販売、カフェスペースの運営を行なっております。 世の中にはきっと様々なアイディアをカタチにしよう、あるいは絵にしよう、文章にしよう、音楽にしようと日々活動しているクリエイターが沢山いると思っています。インターネット時代、様々な方法でそれを発表したり、あるいは発表しなかったりという方もいらっしゃるでしょう。この場所で行うイベントはインターネットでは体験できない素晴らしい物作りをされていらっしゃる方々と直接会える場所にしたいと思っています。 里山にあるこの場所でConnetというタイトル。様々なイベントを開催予定ですので下記よりご登録頂き、イベント開催決定時にご登録の方々に出店依頼をさせて頂く仕組みを作りたいと思っています。 出店をお考えの方は、弊社インスタグラムをフォローして頂きダイレクトメッセージにてご連絡下さいませ。

カフェメニュー・2024年からは週に一度特別なケーキをご用意します。
カフェスペースでは、マキネッタで淹れる濃くて香ばしいこの立地に相応しいコーヒーの提供をしています。駿東郡清水町にある焙煎の老舗石垣コーヒーさんにお願いして深煎りのコーヒー豆をご用意させて頂いております。 ビアレッティ社のマキネッタを使用。バーナーで加熱します。 清水町にある焙煎の老舗石垣コーヒーさんにお願いしています。コーヒー豆は店内でもwebでも販売をしております→ 小さなミルクやお砂糖はご用意していないなので、地元の牛乳である丹那牛乳を加えたり、甘みが必要なお客様にはモナンシロップをご用意しておりますので加えて頂いたりしています。 モナンシロップは、フランスのブールジュで1912年に生まれたノンアルコールシロップのブランドです。家族経営ながら品質・販売高ともにフランスを代表するシロップのトップブランド。 元々、朝早く起きて美味いコーヒーを飲むそれだけのためにオフロードバイクで山に入りみんなで飲んでいたマキネッタで淹れるコーヒー。フィルターで淹れるコーヒーよりも少し荒っぽく、繊細というよりはある意味乱暴なコーヒー。しかし、この環境で飲むからこそ価値のあるコーヒーを提供しています。 ガーデンカフェ形式のテーブル。ウッドデッキの上まではペット可。 毎週土曜日には30個限定でミツマルのスモークチーズを使ったディアマンクッキーをご用意致します。下段に記載のパテシエ、スズキリュウヤ君によるディアマンクッキー。2023年11月に初めてご紹介した時はすぐに完売してしまいました。3つで400円(税込)テイクアウトも可能です。 2024年1月からは週に一度特別なケーキをご用意します。 パテシエのスズキリュウヤくんと只今ケーキの案を考えています。金曜になるか、土曜日になるかもまだ計画中ですが週に一度だけ、10名様分のみをご用意する特別なケーキ。一番雰囲気の良い朝のうちにケーキとコーヒーを楽しんで頂き、その後自家天然温泉を楽しむという流れでご案内できればと思っております。 詳しくはインスタグラムのストーリーにてご案内してまいりますので、HIMENOYU MOTHER.のインスタグラムをフォローしてお待ちください。>> ケーキ考案中のスズキリュウヤ君。
カフェメニュー・2024年からは週に一度特別なケーキをご用意します。
カフェスペースでは、マキネッタで淹れる濃くて香ばしいこの立地に相応しいコーヒーの提供をしています。駿東郡清水町にある焙煎の老舗石垣コーヒーさんにお願いして深煎りのコーヒー豆をご用意させて頂いております。 ビアレッティ社のマキネッタを使用。バーナーで加熱します。 清水町にある焙煎の老舗石垣コーヒーさんにお願いしています。コーヒー豆は店内でもwebでも販売をしております→ 小さなミルクやお砂糖はご用意していないなので、地元の牛乳である丹那牛乳を加えたり、甘みが必要なお客様にはモナンシロップをご用意しておりますので加えて頂いたりしています。 モナンシロップは、フランスのブールジュで1912年に生まれたノンアルコールシロップのブランドです。家族経営ながら品質・販売高ともにフランスを代表するシロップのトップブランド。 元々、朝早く起きて美味いコーヒーを飲むそれだけのためにオフロードバイクで山に入りみんなで飲んでいたマキネッタで淹れるコーヒー。フィルターで淹れるコーヒーよりも少し荒っぽく、繊細というよりはある意味乱暴なコーヒー。しかし、この環境で飲むからこそ価値のあるコーヒーを提供しています。 ガーデンカフェ形式のテーブル。ウッドデッキの上まではペット可。 毎週土曜日には30個限定でミツマルのスモークチーズを使ったディアマンクッキーをご用意致します。下段に記載のパテシエ、スズキリュウヤ君によるディアマンクッキー。2023年11月に初めてご紹介した時はすぐに完売してしまいました。3つで400円(税込)テイクアウトも可能です。 2024年1月からは週に一度特別なケーキをご用意します。 パテシエのスズキリュウヤくんと只今ケーキの案を考えています。金曜になるか、土曜日になるかもまだ計画中ですが週に一度だけ、10名様分のみをご用意する特別なケーキ。一番雰囲気の良い朝のうちにケーキとコーヒーを楽しんで頂き、その後自家天然温泉を楽しむという流れでご案内できればと思っております。 詳しくはインスタグラムのストーリーにてご案内してまいりますので、HIMENOYU MOTHER.のインスタグラムをフォローしてお待ちください。>> ケーキ考案中のスズキリュウヤ君。

2023年10月21日土曜日の朝9時から。窯出し出来立ての販売。
色が濃かったり、薄かったり燻製製品は窯の位置で変わってくる事があります。お客様からも「どっちが美味しいの?」とよくきかれるのですが、一番美味しいのは窯から取り出したばかりの出来立てです。 その出来立てのスモークチーズを10月21日土曜日の朝9時からHIMENOYU MOTHER.にて販売いたします。 ご用意できる本数は30本。大きさは170グラムのショートサイズ。 価格は値上げ前の価格に据え置いているので1400円(税込)。 お一人様3本までとさせて頂きます。 12時間かけてオリジナルチップ(河津桜のチップをブレンド)を使い丁寧に燻製しています。 住所:静岡県伊豆市姫之湯248−1 HIMENOYU MOTHER. 皆様のお越しをお待ちしております。
2023年10月21日土曜日の朝9時から。窯出し出来立ての販売。
色が濃かったり、薄かったり燻製製品は窯の位置で変わってくる事があります。お客様からも「どっちが美味しいの?」とよくきかれるのですが、一番美味しいのは窯から取り出したばかりの出来立てです。 その出来立てのスモークチーズを10月21日土曜日の朝9時からHIMENOYU MOTHER.にて販売いたします。 ご用意できる本数は30本。大きさは170グラムのショートサイズ。 価格は値上げ前の価格に据え置いているので1400円(税込)。 お一人様3本までとさせて頂きます。 12時間かけてオリジナルチップ(河津桜のチップをブレンド)を使い丁寧に燻製しています。 住所:静岡県伊豆市姫之湯248−1 HIMENOYU MOTHER. 皆様のお越しをお待ちしております。