ニュース

年末年始・温泉お帰りプラン

年末年始・温泉お帰りプラン

年末年始にこちらに帰省される方、あるいは旅行でこちらに来られる方に向けた特別なプランをご用意しました。   通常は、週末と祝日しか営業しておりませんが、年始は1月2日から1月9日まで営業しております。   HIMENOYU MOTHER.は伊豆半島の真ん中、伊豆市に位置しています。北側には富士山、東側には伊東や熱海、西側には戸田や松崎、南には下田を控える観光地です。里山にあり一日ゆっくり過ごして頂けるのが当施設となります。 ご予約制の貸切天然温泉、カフェスペースやオリジナル衣料の売り場を備え皆様のお越しをお待ちしております。   年末年始・温泉特別プランのご案内はこちらをご覧下さいませ>>

年末年始・温泉お帰りプラン

年末年始にこちらに帰省される方、あるいは旅行でこちらに来られる方に向けた特別なプランをご用意しました。   通常は、週末と祝日しか営業しておりませんが、年始は1月2日から1月9日まで営業しております。   HIMENOYU MOTHER.は伊豆半島の真ん中、伊豆市に位置しています。北側には富士山、東側には伊東や熱海、西側には戸田や松崎、南には下田を控える観光地です。里山にあり一日ゆっくり過ごして頂けるのが当施設となります。 ご予約制の貸切天然温泉、カフェスペースやオリジナル衣料の売り場を備え皆様のお越しをお待ちしております。   年末年始・温泉特別プランのご案内はこちらをご覧下さいませ>>

庭と森の重なる場所に

庭と森の重なる場所に

明日、明後日2022年12月3日と4日。 弊社のコーヒーブランドのアパレル商材を庭と森の重なる場所に展開し自由にご覧いただけるように展示致します。(雨天・強風の際は中止)   ブランドロゴのプリントは全て手作業のプリント。実は20年近くこの手法を使いプリントのブランドを確立してきました。   HIMENOYU MOTHER.店内で扱うアパレル商材とは全くの別コンセプトがあり、コヒーブランドのMOUNTAIN COFFEE.としてプリント商材を展開しています。元々、朝早く起きてバイクで山の中に行き仲間と飲んでいたコーヒー。アパレル商材としては、誰でもが簡単に入手できるボディーを使い、自由度の高い手作業プリントによりどこまで一般に流通しているもののイメージを変える事ができるか。そんなことをやっています。コンセプト詳細はこちら>>       晴れていれば庭にあるガーデンカフェで直火式のコーヒーを飲みながらのんびりして頂けます。特殊な立地ですので普段とは違う一日を過ごして頂けます。   HIMENOYU MOTHER. 伊豆市姫之湯248-1 朝9時〜17時まで。基本週末と祝日のみ営業。

庭と森の重なる場所に

明日、明後日2022年12月3日と4日。 弊社のコーヒーブランドのアパレル商材を庭と森の重なる場所に展開し自由にご覧いただけるように展示致します。(雨天・強風の際は中止)   ブランドロゴのプリントは全て手作業のプリント。実は20年近くこの手法を使いプリントのブランドを確立してきました。   HIMENOYU MOTHER.店内で扱うアパレル商材とは全くの別コンセプトがあり、コヒーブランドのMOUNTAIN COFFEE.としてプリント商材を展開しています。元々、朝早く起きてバイクで山の中に行き仲間と飲んでいたコーヒー。アパレル商材としては、誰でもが簡単に入手できるボディーを使い、自由度の高い手作業プリントによりどこまで一般に流通しているもののイメージを変える事ができるか。そんなことをやっています。コンセプト詳細はこちら>>       晴れていれば庭にあるガーデンカフェで直火式のコーヒーを飲みながらのんびりして頂けます。特殊な立地ですので普段とは違う一日を過ごして頂けます。   HIMENOYU MOTHER. 伊豆市姫之湯248-1 朝9時〜17時まで。基本週末と祝日のみ営業。

12月から1月初めのご予約を開始しました。

12月から1月初めのご予約を開始しました。

12月から1月初めの温泉のご予約を開始致しました。 年間パスポートをご購入頂いたお客様が増えてきておりますので、(まだまだ大丈夫ですが・・・)狙った日があるお客様はお早前にご予約下さいませ。   ■初めてご利用のお客様はこちらをご覧になってからご予約をお願い致します>>  

12月から1月初めのご予約を開始しました。

12月から1月初めの温泉のご予約を開始致しました。 年間パスポートをご購入頂いたお客様が増えてきておりますので、(まだまだ大丈夫ですが・・・)狙った日があるお客様はお早前にご予約下さいませ。   ■初めてご利用のお客様はこちらをご覧になってからご予約をお願い致します>>  

2022年11月23日(祝)の催し。

2022年11月23日(祝)の催し。

11月23日は週の真ん中にポツンとある祝日です。HIMENOYU MOTHER.ではちょっとしたイベントをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。   ■BBQランチ(ご予約) みなさんがあまり見た事のない切り分ける前の大きなスモークベーコンの塊を目の前で切り分けて、晴天の時は外で炭火で焼き、雨天の時は店内でホットプレートで焼いて提供するMOTHER名物BBQランチを開催。お昼12時から開催。 MOTHER名物BBQランチメニュー。 ●ミツマル燻製所スモークベーコン 切り分けて提供100~150g ●ミツマル燻製所スモークチーズ  お一人2切れ ●GELATO&BAKE SANTiさんのパン。とても人気のある土肥にあるお店のパンです。お肉に合うパン絶品です。 ●直火式コーヒー、またはパタゴニアのビールがセットになります。 ●料金はお一人様1700円。 *ミツマル燻製所スモークチーズ・スモークベーコンはお持ち帰り可能な商品をご用意しておりますので、ランチ終了後ご購入頂けます。 *各種クレジットカードなどお使い頂けます。 *駐車スペースは約20台分ありますのでスタッフまでお尋ね下さい。   ■天然温泉無料開放。 この日は、朝9時から17時まで温泉の無料開放日です。通常はご予約、貸切ですが不定期で度無料開放日を設けておりますので、年パスをお求めの際のお試しなどにお使い下さい。 無料開放の日はご予約不要、男湯、女湯に分けてお越し頂いた順にご入浴頂きます。混み合った際はお待ち頂く事もございますので予めご理解下さいませ。   ■焚き火の会 閉店後18時〜21時 ただ集まって焚き火を囲んで話をするだけの会。火の前だと自然と話が出てきます。仕事の事でも地域の事でも、UFOの事でもなんでも話しましょう。参加費などはありません。人数把握だけしたいので下記よりご予約下さい。 *コーヒーなどご注文された場合には料金が発生してしまいます。 *焚き火の会についての詳しいことはこちらをご覧下さい>>    

2022年11月23日(祝)の催し。

11月23日は週の真ん中にポツンとある祝日です。HIMENOYU MOTHER.ではちょっとしたイベントをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。   ■BBQランチ(ご予約) みなさんがあまり見た事のない切り分ける前の大きなスモークベーコンの塊を目の前で切り分けて、晴天の時は外で炭火で焼き、雨天の時は店内でホットプレートで焼いて提供するMOTHER名物BBQランチを開催。お昼12時から開催。 MOTHER名物BBQランチメニュー。 ●ミツマル燻製所スモークベーコン 切り分けて提供100~150g ●ミツマル燻製所スモークチーズ  お一人2切れ ●GELATO&BAKE SANTiさんのパン。とても人気のある土肥にあるお店のパンです。お肉に合うパン絶品です。 ●直火式コーヒー、またはパタゴニアのビールがセットになります。 ●料金はお一人様1700円。 *ミツマル燻製所スモークチーズ・スモークベーコンはお持ち帰り可能な商品をご用意しておりますので、ランチ終了後ご購入頂けます。 *各種クレジットカードなどお使い頂けます。 *駐車スペースは約20台分ありますのでスタッフまでお尋ね下さい。   ■天然温泉無料開放。 この日は、朝9時から17時まで温泉の無料開放日です。通常はご予約、貸切ですが不定期で度無料開放日を設けておりますので、年パスをお求めの際のお試しなどにお使い下さい。 無料開放の日はご予約不要、男湯、女湯に分けてお越し頂いた順にご入浴頂きます。混み合った際はお待ち頂く事もございますので予めご理解下さいませ。   ■焚き火の会 閉店後18時〜21時 ただ集まって焚き火を囲んで話をするだけの会。火の前だと自然と話が出てきます。仕事の事でも地域の事でも、UFOの事でもなんでも話しましょう。参加費などはありません。人数把握だけしたいので下記よりご予約下さい。 *コーヒーなどご注文された場合には料金が発生してしまいます。 *焚き火の会についての詳しいことはこちらをご覧下さい>>    

2022年11月3日、5日、6日の営業について。

2022年11月3日、5日、6日の営業について。

●HIMENOYU MOTHER.は基本的に土日祝のみの営業となります●   11月3日(祝)は通常通り9時から17時まで営業致します。 ・温泉は貸切の為ご予約制となります。ご予約はこちらより>> ・カフェスペースは営業しております。(この日はスモークチーズとスモークベーコンをはさんだMOUNTAIN BURGERの提供のみお休みしております)メニューはマキネッタで淹れる直火式のコーヒーのみとなります。 ・オリジナル衣料品の販売は行なっております。 ・スモークチーズ・スモークベーコンの販売も行なっております。   11月5日、6日の営業について。14時から17時まで営業。 ・温泉は貸切の為ご予約制となります。ご予約はこちらより>> ・カフェスペースは両日ともお休みになります。この日は、御殿場で開催されるアークラ大サーカス(旧アートクラフト)へカフェチームが出店する為HIMENOYU MOTHER.のカフェスペースはお休みとさせて頂きます。 ・オリジナル衣料品の販売は行なっております。 ・スモークチーズ・スモークベーコンの販売も行なっております。   サテライト店の営業について。 ・11月3日、5日、6日は以下の場所でサテライト店を設け営業をしております。   *河口湖 旅の駅KAWAGUCHIKOBASE  店内にてスモークチーズ・スモークベーコンのデモンストレーション試食販売を行なっております。 *伊豆中央道 いちごプラザ  店外に配置させて頂いている常設のサテライト店です。(火・水お休み)直火式のコーヒーの提供、スモークチーズ・スモークチーズの販売などを行なっています。 *新東名駿河湾沼津サービスエリア上り  店内にてスモークチーズ・スモークベーコンの試食販売を行なっております。 *アークラ大サーカス イベント出店御殿場市 11月5日、6日  日本中から出店者の集まるイベントです。出店申請をしても審査が厳しくなかなか出店できないイベント。直火式のコーヒー、MOUNTAIN BURGER、スモークチーズ、スモークベーコンの販売で出店致します。 *その他、スモークチーズ・スモークベーコンを販売させて頂いている施設、店舗はミツマル燻製所のサイトからご覧頂けます>>...

2022年11月3日、5日、6日の営業について。

●HIMENOYU MOTHER.は基本的に土日祝のみの営業となります●   11月3日(祝)は通常通り9時から17時まで営業致します。 ・温泉は貸切の為ご予約制となります。ご予約はこちらより>> ・カフェスペースは営業しております。(この日はスモークチーズとスモークベーコンをはさんだMOUNTAIN BURGERの提供のみお休みしております)メニューはマキネッタで淹れる直火式のコーヒーのみとなります。 ・オリジナル衣料品の販売は行なっております。 ・スモークチーズ・スモークベーコンの販売も行なっております。   11月5日、6日の営業について。14時から17時まで営業。 ・温泉は貸切の為ご予約制となります。ご予約はこちらより>> ・カフェスペースは両日ともお休みになります。この日は、御殿場で開催されるアークラ大サーカス(旧アートクラフト)へカフェチームが出店する為HIMENOYU MOTHER.のカフェスペースはお休みとさせて頂きます。 ・オリジナル衣料品の販売は行なっております。 ・スモークチーズ・スモークベーコンの販売も行なっております。   サテライト店の営業について。 ・11月3日、5日、6日は以下の場所でサテライト店を設け営業をしております。   *河口湖 旅の駅KAWAGUCHIKOBASE  店内にてスモークチーズ・スモークベーコンのデモンストレーション試食販売を行なっております。 *伊豆中央道 いちごプラザ  店外に配置させて頂いている常設のサテライト店です。(火・水お休み)直火式のコーヒーの提供、スモークチーズ・スモークチーズの販売などを行なっています。 *新東名駿河湾沼津サービスエリア上り  店内にてスモークチーズ・スモークベーコンの試食販売を行なっております。 *アークラ大サーカス イベント出店御殿場市 11月5日、6日  日本中から出店者の集まるイベントです。出店申請をしても審査が厳しくなかなか出店できないイベント。直火式のコーヒー、MOUNTAIN BURGER、スモークチーズ、スモークベーコンの販売で出店致します。 *その他、スモークチーズ・スモークベーコンを販売させて頂いている施設、店舗はミツマル燻製所のサイトからご覧頂けます>>...

2022年10月1日(土)2日(日)の営業に関して。

2022年10月1日(土)2日(日)の営業に関して。

2022年10月1日(土)2日(日)は両日共に午後1時から夕方5時までの営業になります。 ガーデンカフェのスペースにある金木犀が咲き始め、とってもいい香りの中のんびりとできます。自然の恵ですから長くは続きません、秋への入り口を感じにきて下さい。   *自社のホームページにちょっとしたお知らせを書きました。ご興味あればご覧になってみて下さい。>>  

2022年10月1日(土)2日(日)の営業に関して。

2022年10月1日(土)2日(日)は両日共に午後1時から夕方5時までの営業になります。 ガーデンカフェのスペースにある金木犀が咲き始め、とってもいい香りの中のんびりとできます。自然の恵ですから長くは続きません、秋への入り口を感じにきて下さい。   *自社のホームページにちょっとしたお知らせを書きました。ご興味あればご覧になってみて下さい。>>